Androidの音声入力の利用方法

音声入力のススメ

今やスマートフォンには標準的に機能されている音声入力ですが、活用しないと損ですよ。
私は主にAndroidを使用しているので、以下に活用方法をメモします。

Androidの音声入力活用方法

  • Google アシスタント
    • Android 7.0以降であればGoogleアシスタントが使えます。Ok, Googleのアレです。
    • 「○○を検索」
      • ○○に入れた言葉を検索できます!
    • ○時にアラーム
      • めざましアラームを付けることができます
    • ○分タイマーをつけて
      • タイマーをつけたいときに言いましょう
    • ○日の○時に打ち合わせをカレンダーに登録
      • Googleカレンダーを使っているなら予定を登録できます。
    • 今年の母の日はいつ?
      • 「母の日は2018年5月13日 日曜日でした」と答えてくれます。
  • Google 音声入力
    • スワイプ入力する代わりに、音声で文字入力ができます。
    • スワイプ入力するところの上にマイクのマークがあればそれをタップしましょう。
    • 人前では恥ずかしいかもしれませんが、一人のときなら音声入力のほうが素早く入力できます
    • 人混みでも結構な精度で認識できます
    • 速さは? Twitterでいう140文字を目安にすると?
      • 音声入力で33.97秒
      • キーボード入力で51.38秒
      • スワイプ入力では2分かかりました(下手くそなだけかもですが…)

考えを脳から直接出そう

キーボード入力にしろスワイプ入力にしろ、文字を見ながら入力することになります。なので、目で確認しつつ文字を入力するといったことになるので、「思考」だけでなく「確認」も含みながらアウトプットするということですね。
すると、「紛れ」が生じて「思考」が飛んでしまうことはありませんか?
音声入力ならば、「思考」を一度音声で考えを吐き出してから、後から「確認」するというプロセスになります。これが良いのは、あとから「思考」の途中で「紛れ」がないことです。

入力方法を使い分けよう

1人でブレストしたいというならば、音声入力するほうがより良いでしょう。
逆に、校閲など確認をしながらするべきならば、通常の文字入力のほうが優れているでしょう。
いろいろな入力方法を使い分けていく、というのも良いかもですね。

コメント

このブログの人気の投稿

リモートワークをLogicoolのマウスとキーボードで複数PC切り替えて優勝した

VBAでのInterfaceやキャスト

SUPERHOTがいかにSUPERHOTか語りたい