リモートワークをLogicoolのマウスとキーボードで複数PC切り替えて優勝した

デバイス多すぎるんやが問題

Image from Gyazo

  • 仕事上シンクライアントPCを支給されているのだけれども、当然キーボードとマウスが増えるのでとても面倒くさい。
    • シンクライアントPCはノートPCなのでノートのキーボード使えやって話でもあるけど、使いにくいでしょ?
  • ということで、自前のをつないでいるんだけれど、メインPCでも調べごとしながらしているとなかなか作業場が厄介になる。

メインで使っているのはMXREGOじゃない

  • 上図のマウス1に当たる部分はLogicoolのMX REGOというトラックボールマウスである

  • 「そういえばこれPC2台接続できるじゃない?
  • ということで、ついでにキーボードも切り替えできるものとしてK375sを購入した

Image from Gyazo Logicool K375s Multi-Device Wireless Keyboard & Stand Combo

構成

Image from Gyazo

問題点

シンクライアントPCにLogicoolのソフト入れられない

  • シンクライアントPCなのでLogicoolのPCにUnifyingソフトウェアを入れることができない。
    • つまり設定することができない
      • つまり詰んだ?
        • ぴえん🥺

解決法

「聞こえますか…UnifyingはBIOSで認識できるのです...」

アラサーおじさんが泣いていると直接脳内に声が聞こえました。

アメージング!

Unifyingレシーバーは直接デバイスとペアリングしているのです!

ここらへんの仕様を調べたのですが、Logicoolのホワイトペーパーとかも見当たらないし、今ひとつつかめないんですよね。 同じような無線仕様のBluetoothはアプリケーションレベルで解決してるっぽい?のですが、Unifyingはハードウェアレベルで解決してるようですね。

話はそれましたが、解決法はこうです。

  1. メインPCに2つ目のレシーバーを挿す
  2. 通常どおりペアリングする
  3. そのレシーバーを外しメインPCには元のレシーバーを挿す
  4. シンクラPCに2つ目のレシーバーを挿す

これで解決できました。レシーバー上にペアリング情報が残るのですね。なので、こういった他PCでペアリングして指し直して使うという取り回しができるようですね。

リモートワークも一組のキーボードとマウスですむようになったのでだいぶ楽になりました。これで、クリップボードが共有できるFlowも使えたらバッチリなんですが、シンクラPCにFlowをインストールできないこととセキュリティ上の根本的な思想を考えれば避けたほうが怒られないでしょう。

コメント

  1. 最近リモートワーク用のPCがシンクラに切り替わり、これまでBluetooth接続していたlogicoolの高いキーボードが使えず泣いていました。諦めきれずに情報を求めて、ここにたどり着きました。今まで使っていなかったUnifyingレシーバーを引っ張り出し早速試してみたところ、見事にシンクラ側でも使えるように!
    霧が晴れる思いで、今度はうれし泣きです。ありがとうございました。
    マウスはElecomなので同じ裏ワザが使えず、logicoolを買おうか悩み中。。。

    返信削除
  2. こんにちは、logicoolのキーボードの購入を検討しています。
    わたしとまったく同じ環境なのでEasy-Switchボタン(F1~F3)
    でのデバイスを切り替えについて質問させていただきます。

    Unifyingソフトウェアでfnキーを組み合わせて切り替える方法を設定できるかと思いますが、
    Unifyingソフトウェアで設定した内容はメインPCで設定した後、シンクライアントに戻した際に、引き継がれますでしょうか?

    返信削除
  3. ありがとうございます。会社貸与のシンクラPCに、2つ目のUnifyingレシーバーつなぐことで、キーボード(K270)接続できました!が、マウス(MX REGO)は認識せず・・・。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

VBAでのInterfaceやキャスト

SUPERHOTがいかにSUPERHOTか語りたい