マクロ管理法をGoogleスプレッドシートでやってみる1

マクロ管理法とは

カロリー管理だけでなく、3大栄養素である「タンパク質」「脂質」「炭水化物」を管理し、それらの目標感とバランスを保つことを行うシンプルな食事管理法

こちらの本を参考にしました。

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

食品の3大栄養素の確認方法

カロリーと3大栄養素は、食品の栄養成分表示が原則的にされているので、そこを見ればよいです。


カロリーメイトの図

サンドイッチの図

マクロ管理法で記録する

管理方法は、至ってシンプルにしたい。なので、入力フォームを作るのがいい。
Googleには、Googleフォームという簡単にフォームを作れる機能がある。そのフォームの内容は、スプレッドシートに記録できるので、累積的に管理できる。

作成したフォーム。
上から日付、カロリー、タンパク質、脂質、炭水化物を入れるようにしている。

入力フォームを作る

Googleフォームを開く

Googleドライブを開いて、任意の場所で「新規」→「その他」→「Googleフォーム」を選ぶ。画面にフォームの編集画面が表示されるので、編集していく。

googleドライブから
googleフォームを作成する例
フォームの作成直後

入力フォームのページのリンクを取得する

入力用のリンクを取得しておく。
リンクの取得は、上部の「送信」ボタンから取得できる。なお、このリンクさえ知ることができれば、他の人も入力できるので、表に出したくない場合は管理を気をつけるように。

保存先のスプレッドシートを作る

「回答」タブを選択して、スプレッドシートのアイコンをクリックすると、新しいスプレッドシートに保存するか既存のスプレッドシートに保存するかを選ぶことができる。特に理由がなければ、新しいスプレッドシートに記録するのが無難だと思う。

これで完成!

試しに入力すると、どんどん入力できる。スマホからももちろん入力できるので、スマホのトップページからショートカットを貼っておくとすぐに記録できるだろう。

ワンモア:一日ごとの集計をする

記録用のスプレッドシートを開いて、「ピボットテーブル」を作れば、特に関数などを知らなくても一日ごとの集計ができるだろう。

更にワンモア・・・は、次のブログ記事を作ることにする。

決まった食品を入れたいときに、毎回入力するのが面倒・・・なので、ワンタッチでこの表に入力できる方法をIFTTTで実現する。次回、掲載。



コメント

このブログの人気の投稿

リモートワークをLogicoolのマウスとキーボードで複数PC切り替えて優勝した

VBAでのInterfaceやキャスト

SUPERHOTがいかにSUPERHOTか語りたい