Windowsだってコマンド覚えたら作業が(僅かに)速くなる

魔法を唱えるように少しでも速く

PC作業の高速化にはOfficeやブラウザ、メモ帳などなどソフトウェアの起動は欠かせません。

作業でキーボードタイピングをしているときに、すぐにメモをしたい、とか、すぐに計算したい、とか、社内会議中にメモを打ちたいというときがあるでしょう。もう秒単位でしたいのに、マウスに手を動かす、というのも焦るというようなことがあるかもしれません。

おすすめの方法は、そこまで焦る仕事をするときはコーヒーでも飲んで落ち着いたほうがよいです

その他の方法として、月並みですがデスクトップアイコンやスタートメニューに登録しておくというのも手です。ただ、ウィンドウは出しっぱなしにしておきたい、と思うかもしれません。

ああ、魔法でも使えれば…。

そういえばコマンドって、ファンタジーの魔法詠唱に似てるよな、と思ったので、記事を書いてみました。前段自体が蛇足です。

Windows+Rという基本的な魔法

結論から言って

Windowsキー + Rキーから「ファイル名を指定して実行」を使って起動

Image from Gyazo

これを使うとどの画面からでもキーボードだけでソフトウェアを起動することができます。ただし、これだけでは不十分です。新たに表示された「ファイル名を指定して実行」ウィンドウにコマンドを覚えておく必要があります。 コマンドとは、起動したいソフトウェアの「実行名」とも言えます。

例えば、Windowsのデフォルトアプリメモ帳のコマンド名はnotepad.exeです。Windowsでは.exeの拡張子は省略できるように設定されているので、notepadでも構いません。

すると嬉しいことに、Windows+Rキー→コマンド名でキーボード上でアプリケーションを起動できます。きっと5秒足らず、なれれば1秒で思ったプログラムを実行できるでしょう。

先程言ったとおり使うコマンドは覚えておく必要があります。最低限使いたいものだけ覚えておくといいでしょう。主要なものを挙げておきます。

アプリ コマンド
メモ帳 notepad
電卓 calc
chromeブラウザ chrome
Edgeブラウザ msedge
IEブラウザ iexplore
Microsoft Excel excel
Microsoft Word winword
コマンドプロンプト cmd
PowerShell powershell
コントロールパネル control
リモートデスクトップ mstsc

少し具体的な話になりますが、環境変数としてPATHを通しておく必要があります。上で示したものはPATHが自然と設定されているものです。個人で導入したフリーソフトや個人開発したアプリもPATHさせ通せば可能です。もっとも個人開発できる人にPATHの話は無用でしょう。

もしあなたが環境変数が何たるか分からないのであれば、PATHの設定は、誤ると他の環境が壊れてしまう恐れがあるので、調べてみてもわからないなら避けておいたほうがいいでしょう。いい機会に紹介したいですね。

他には、ファイルパス、フォルダパス、ネットワークのファイルサーバー名などをそのまま入れて起動するのも可能です。

場所 ファイルパス・フォルダパス
ダウンロードフォルダ c:\Users%username%\Downloads
Zドライブのtempフォルダ Z:\temp
ネットワークのファイルサーバー \fileservername

Windows + Rキーから始まる「ファイル名を指定して実行」から行う作業短縮について紹介しました。作業で活用してみてください。

コメント

このブログの人気の投稿

リモートワークをLogicoolのマウスとキーボードで複数PC切り替えて優勝した

VBAでのInterfaceやキャスト

SUPERHOTがいかにSUPERHOTか語りたい