Docker奮闘記 Dockerでnginx構築編 #2
前回までのあらすじ 前回のDocker奮闘記。 筆者は、愛機にインストールとDockerの基本であるDocker Runをマスターした。 しかし、Dockerで、できることはまだあることを筆者は知らなかった。 前回の記事: Qiita版 Docker奮闘記 Docker RunでHelloWorld#1 - Qiita Blogger版 Docker奮闘記 Docker RunでHelloWorld#1 nginxを導入する概要 nginx ^1 を導入する。ただし、今回はDocker Runではなく、分解した形でやってみよう。 つまり、前回で紹介したとおり、docker runコマンドを分解したいかの3つのコマンドである Docker pull Docker create Docker start の順番で実行してみる。 pullする! 前に、調べる! pullといえば「git pull」が思い浮かばれる…。何か関連性があるのか? だが、難しいことは後だ! きっと同じだ! コマンドは腋を締めて右斜め45°えぐるようにして打つべし! ...と思ったが、何をpullすればよいのだろう? それが分からなければどうしようもない。 ということで git search nginx というコマンドを打ってみる。 文字通り、nginxに関して調べるコマンドだ。 PS E:\workspace> docker search nginx NAME DESCRIPTION STARS OFFICIAL AUTOMATED nginx Official build of Nginx. 11305 [OK] jwilder/nginx-proxy Automated ...